選択されているタグ :  SONY-α

タグを絞り込む : DistagonCF50mmF4 KIPON NEX6 SONY SONY-E

2013.06.29


買ってまだ1日も経ってないNEX-6 レンズキットですが、キットレンズのPZ1650 (16mm-50mm F3.5-4.5 OSS)がなんだかイヤンな感じだったので、標準単焦点を追加購入です。

SEL35F18、35mm F1.8 OSSです。

前玉と後玉が小さいのが気になるんですが、ちょいとファインダー覗いた限りは悪くなさそう。極限状態(逆光ハイコントラストで絞りまくりや開放)でのテストはやってみないとわかりませんが、まあ普通に使えそうな感じです。

αマウントの変換アダプタLA-EA2も買ってあるので、そっちで単焦点使えばいいやーと思っていたら、35mm付近は持っていなかったという現実。20、28、50、85、100はαマウントのを使って当面しのごう(昨日も言ってた


関連タグ:SONY SONY-E SONY-α 


2013.06.28


フォトキナ2012で見てきて以来、ずーーーーーーーーーっと買おうと思っていたSONYのミラーレス一眼NEX-6をようやく購入しました。電動ズームな16mm-50mmレンズがついているレンズキットをとりあえず。

今までのαレンズ資産を生かすためにトランスルーセントミラー搭載の純正マウントアダプターLA-EA2もあわせて購入。Eマウントレンズ資産が増えるまではこちらでしのぎますです。

これで出張にも持っていける…といいなぁ…


関連タグ:SONY-E NEX6 SONY-α 


2011.06.20


我が故郷での写真です。

ていうか、ちょいとお仕事忙しくて夜に撮影する時間と元気がありませぬorz
うあーーー

明日こそはカメラもってお仕事に行こうそうしよう


関連タグ:SONY-α 


2011.06.19


今日は撮影しようと思ったんですけどね…
やっぱり頭痛でちょい延期。
明日こそは撮れるといいなぁ…

明日の通勤時にもフィルム詰めてまったり通勤しがてら撮影しよう。


関連タグ:SONY-α 


2010.10.13


Hasselbladレンズ・SONYボディのマウントアダプタを購入したので、さっそくテスト。

今回試すレンズCarl Zeiss Distagon CF 50mm F4 T*は6x6ボディにつけると28mm相当の広角レンズになりますが、35mmフルサイズボディだと標準の50mm、APS-Cボディだと中望遠の75mm相当になります。

お家にあるデジボディはAPS-CのSony α700なので、それにつけてテストです。比較対象はミノルタ時代のマクロレンズMinolta AF 50mm F2.8 Macro New。焦点距離が一緒で開放F値も近いので、まあこれが無難でしょう。


関連タグ:SONY-α DistagonCF50mmF4 KIPON 



RSS2.0

a-blog cms