2012.01.07


アップしたようなしてないような…
と思ったらやっぱり前にアップしてたぜヒャッハー

ま、辰年だからイイよね(違


関連タグ:RZ67ProII RDP-III 


2011.11.16


今日はやる気がでたので撮影しようと思ったら、肝心のカメラの電池がなくてシャッターが切れないとかorz
電池そのものは4LR-44なのですが、以前LR44×4ヶで代用できるようにしたのでコンビニ楽勝〜と思っていたら、コンビニにもLR44が3ヶしか売ってなくて、途方にくれてみたり。

うあー

…明日、ホームセンターでLR44買ってこよう…
ついでに土日で4LR-44のバックアップも買っておこう…


関連タグ:RZ67ProII 


2011.04.01


ようやくPhase One H20でのブツ撮りシステムがひと通りできあがりました。

  • Mamiya RZ67 ProII
  • Phase One H20
  • Mamiya RZ67 Phase Oneアダプター
  • Mamiya-Sekor Z 75mm SHIFT F4.5W
  • RZワインダー
  • 中間リングNo.1&No.2
  • Mamiya-Sekor Z 65mm F4.0W
  • Mamiya-Sekor Z 110mm F2.8W
  • RZプリズムファインダー

といったところでしょうか。
現状は上の5番目まで装備で約4.5kg。プリズムファインダーを付けるとさらに0.8kgドン、となるので、5kg超えちゃいますね。ジュニアギア雲台の耐荷重ギリギリです…
等倍〜2倍くらいまで接写できるので、小さいモノでもなんとかなりそうです。
画角的には140mmマクロとか180mmも欲しかったりするんですが、それはおいおいということで。

さて今週末は積んである未開封フィギュアとかで試し撮りしてみようかしらん。


関連タグ:RZ67ProII PhaseOneH20 


2010.09.05

??

Mamiya RZ67ProII + Mamiya-Sekor Z 110mm F2.8W + RDP III


明日からに備えて完全充電日です。
ですので、フィルムスキャンはまた明日以降。6本分溜まってるけど、実質使えるコマ数は半分位なので、ネタ用ストックとしては十分ですかね。

で、カメラバッグ。
ハッセル一式と交換レンズ1本、iPadを持ち歩けて、かつ、重さを感じさせないものを探しているのですが、カメラバッグってやっぱり高いんですよね。
とりあえずの候補としては、ドンケF-3、テンバのバックパック、Lowepro コンプデイパック、KATA DPS DR-465あたりでしょうか。あわよくば、海外旅行時の現地常用持ち歩きカバンとしての役目を果たしてくれれば最高なのですが、そうなると高くなるんですよね。
もうちょっと探してみます。


関連タグ:RZ67ProII RDP-III 


2010.09.01

こまいぬ!

Mamiya RZ67ProII + Mamiya-Sekor Z 110mmF2.8W + RDP III


ネタがないので写真で誤魔化すのです。

明日にはハッセル試写のネガが上がってくるので、それでネタ確保、と。


関連タグ:RZ67ProII RDP-III 



RSS2.0

a-blog cms