2013.06.30
2013.06.28
フォトキナ2012で見てきて以来、ずーーーーーーーーーっと買おうと思っていたSONYのミラーレス一眼NEX-6をようやく購入しました。電動ズームな16mm-50mmレンズがついているレンズキットをとりあえず。
今までのαレンズ資産を生かすためにトランスルーセントミラー搭載の純正マウントアダプターLA-EA2もあわせて購入。Eマウントレンズ資産が増えるまではこちらでしのぎますです。
これで出張にも持っていける…といいなぁ…
2013.04.27
久々にLytroを持ち出そうと思います。
なぜならば!
換算300mmまで伸ばせるカメラが手持ちのコンパクトではLytroとR10しかないからで、しかもR10はバッテリーチャージャーが紛失中という体たらくなわけでして。
まあ300まで使うことは稀ですが、とりあえず小さいので適当カバンにでもにいれておこうかなという次第。
関連タグ:Lytro
2012.10.06
今年も残り少ない3連休。あとは勤労感謝の日まわりの11/23〜25だけとなってしまいました。
といっても、3連休満喫はできなさそうなんですけどね…ね…
写真はPhotokina 2012のCASIOブースでの一コマ。High Speed EXILIMの速さをデモするためのセットです。案の定、Lytroではトレインモデルが被写体ブレしてます。ま、そんなものです。
関連タグ:Lytro
2012.10.03
Photokina 2012でソニーα99のカットモデル展示があったのでLytroで撮影してみました。
ま、とりあえず、ということで。
ちなみにPhotokinaでLytro持ち歩いて撮影していたのですが、けっこう声かけられました。やはり、みんな興味はあるようです。中には画像のクオリティはどうなんだとか、JPEG書き出しできるのかとかで10分以上話し込んでしまうことも。
たしかに静止画クオリティがもうちょっと良くなれば、お手軽万能カメラとして使えるんですけどねぇ…
関連タグ:Lytro