2011.02.11

photo

アメリカにある和食レストラン・カフェで日本人が自らやってるところは少なくて、大抵が中国系、たまに韓国系という割合な気がします。日本で修行した方がやってることもあるのですが、あまり見かけません。ですので、かなり怪しい和食が出てくることも多数。
今回の晩ご飯に選んだ「Oshio cafe」も韓国人オーナーがやってる店だからそうなんだろうなぁと思って入店したのです。

結論

意外と悪くなかったです。

そりゃすき焼きにキュウリが入ってたりすることもありますが、ご愛嬌。味はふつうでした。ラーメンもそんなに酷くなく見えたので、全体的なクオリティは低くないでしょうね。
UC Davisにほど近い立地ということで、学生御用達=お値段お安め。悪くないです。

お店の名前が「お塩カフェ」に見えなくもなくて、Push Tail大先生がやってた何かが入ってたりするのかしらんとか思ってしまいましたが、こんなアメリカの片田舎でそんなネタを知っていることの方が変態だなと思い直したデービス最終日の夜。


関連タグ:Davis 


2011.02.06

photo

image

image

チャーハン・野菜春巻・酸辣湯!
これで、$26ですよ?高いですよ?でも、美味しいのですよ!

5月にサンフランシスコに寄った時も来た嶺南小館ことR&G Loungeですが、中国人が美味しいと言うのも頷ける味です。
まあこういうお店は、少なくとも2人以上、できれば大人数で来るのが一番楽しめるのですが、そこはそれ。一人でも十分堪能できるのですよorz

あと数時間てサンフランシスコともおさらばなので、行けるところは行っておきますよ、と。


関連タグ:SanFrancisco 


2011.02.05

photo

てんこもり!

ポテトもバーガーも美味しかったです。
こういうアメリカンなバーガーが日本でも手軽に食べられれば良いのですが。

そして今日は金曜日。Friday Nightなので飲みに来る人も多数。
まだまだ夜はふけないんだろうなぁ…さっさと寝て明日に備えますが。


関連タグ:Davis 


2011.02.03

image

レインボーロール!
ちゃんと南南東(今年の恵方)を向いて食べましたよ。おもいっきり壁でしたが。たぶん、周囲の人はなんのまじないかと思ったことでしょう。

巻物というかロールですが、ま、カリフォルニアで巻物といったらコレだよね。お好み焼きの味がしました。アボカドとエビととびっことキュウリと…あとは忘れました。


__

関連タグ:Davis 


2011.02.02

photo

今日の晩ご飯は、University of California, Davisのすぐ近くにあるインド料理屋「Raja Indian Cuisine」でChicken Karahi。インド風のチキンカレーです。

ちなみに、Karahi(カラヒ)というのは日本語でいう「辛い」だそうで。Medium Spicyを頼んだのにたしかに辛かったです。インド人がやってるインド料理屋だけあってなかなか美味しいnですが、ちょっとお高め、かな?

毎日外食三昧なのでちょっと飽きてきました…でも外食するしかないので、バリエーションを増やして頑張ることにします。


関連タグ:Davis 


RSS2.0

a-blog cms