2011.02.21
WiMAXの速度テスト@職場付近
Tweet
2011.02.20

巷ではe-mobile状態の投げ売りで話題(?)のWiMAX。
BIGLOBEで本体0円、3ヶ月縛り(ただし1ヶ月目は280円)というキャンペーンがあったので、それに乗っかってみました。4ヶ月目以降は解約してもOKで他のWiMAXサービスに乗り換え可能だそうなので、そういう意味でもお買い得…だと思いたいです。
で選ぶのは当然モバイルルータのNECアクセステクニカ製Aterm WM3500Rです。
日本電気 モバイルWiMAXルータ AtermWM3500R マーズレッド PA-WM3500R(AT)R (AA)
Amazonで売っている白ロムは15000円なので、初月280円+月4880円×2ヶ月=10,040円となって本体代だけでも4000円以上お買い得になるはずです。月契約前提なので使わないともったいないプランですね。白ロム版は1 Dayパス専用には向いているかもしれません。
続きを読む:モバイルWiMAXルータAterm WM3500Rを買ってみました
関連タグ:WiMAX
2011.02.13
iPadの液晶保護フィルムと背面シールを購入
Tweet

iPadの液晶保護フィルムがもうヘタヘタになってきたので新調です。ついでに、背面シールも購入してみました。評判の高かったパワーサポートのクリスタルフィルム(光沢版)と、SGPのフェイクレザー背面スキンシールです。
パワーサポート クリスタルフィルムセット for iPad PIP-01 (AA)
SGP プレミアム プロテクティブ スキンガード for iPad[ホワイト] (AA)
液晶保護フィルム、貼るの失敗したorz
ただ確かに光沢感は素晴らしいです。フィルムを貼っていないかのようなクリア感でいい感じです。ホコリが入っていなければ、ね。
で、背面スキンガード。
こっちはよくわかりません。とりあえず使い込んでみてから考えます。ということで写真はまた後ほど。
さて、もう一枚発注しようかな。iPhone4のフィルムもコレにしよう。
関連タグ:iPad
2011.02.07

あまり日本で見たことがなかったので買ってみました。
TargusのiPad用スリーブ(スリーブ)ケース「Hughes for Apple iPad」です。色はブラウン(型番TES00701US)。Best Buyで$59.99でした。税込で$65くらい?
日本でもビックカメラとかで売っているようですが、ちょっと高めですね。入荷予定も立っていないようですし。
続きを読む:iPad用スリーブケース「Targus Hughes for Apple iPad」買いました
関連タグ:iPad
2011.02.01
iPadの利点はタッチパネルなんですが、やっぱり長文を打つとなると物理的なキーボードが欲しくなるんですよね。
でもわざわざBluetoothキーボードを持ち歩くのも面倒くさい。
で、iPadやiPhoneのアクセサリーメーカーであるZAGGから、昨年末発売されたBluetoothキーボード付きiPadケース「ZAGG mate with keyboard」の出番となるわけです。でも、日本では気軽に買えない(通信販売で直接アメリカ本社から購入)のがネックでしたので、アメリカへ来たついでにBestBuyで買ってきました。
かっこいい!ZAGGmate ipadカバー☆アイパッドアルミカバー (AA)
Amazon.co.jpでは「代行業者」が売っているみたいですが、現地の正価$99の倍以上の値段を付けてますね。強気です。
ついでに、TargusのiPad用スタイラスAMM01USも買ってきました。こっちも日本ではあまり手に入らない…気がします。
プリンストンテクノロジー iPad/iPhone/iPod touch専用タッチペン(ブラック) PIP-TP2B (AA)
形がTargusのに瓜二つなのですが…ODMってことですかね?TargusのはBestBuyで$14だったので、同じくらいの値段でしょうか。