2013.02.09
アメリカではかなりお世話になったVerizon LTEのiPad用定額プリペイドプラン。
海外ローミングもしていないですし、そもそも日本でのローミングもやっていないのでさっさと自動更新を解約しておかないと毎月お金がかかってしまうんですよね。
契約もプラン変更も解約もiPad上で完結できるのがよいところ。
ということで、さっさとプラン自動更新解約です。
プラン変更のボタンを押したあと、Cancel Planをおすだけ。
注意しないといけないことは 、Delete Account Nowを「してはいけない」ということ。
これはSIMに紐づいている契約そのものを解約してしまうことになるので、そのSIMが使えなくなってしまうんですね。
なので、Delete Accoint Laterで、自動更新のみキャンセル・SIMの契約は継続する必要があります。
そうすると無事自動更新キャンセルの確認がなされます。
そして契約時に登録してあるE-mailアドレス宛に
こんな確認メールが飛んできます。
「自動更新キャンセルしたよ、SIMアカウントは5ヶ月すると失効(契約破棄)されちゃうから気をつけてね」
的なメールです。
ですので、Verizon SIMを保持するには最低5ヶ月に1回$20は(米国にいかなくても)払っておく必要があるということですね。年間4000円弱。年に1回以上行く人なら必要経費としておいてもいいかもしれません。
3月と5〜6月にも渡米予定があるのですが、微妙に1ヶ月以上間隔が空いているので契約→キャンセルを繰り返しそうです。
ともあれ、iPadだけで契約すべてをワンストップでできるのは素晴らしい。これからも便利に使えそうです。
- 関連度 2 : VerizonのプリペイドSIMの支払い方法が変更になるようです
- 関連度 1 : IIJmioのLTE対応プリペイドSIMカードを買いました(2枚目
- 関連度 1 : 食べ物系画像マイクロブログmiilが胃袋的に画像テロで良い感じ
投稿
このエントリーのURL
URL
トラックバック
URL