2012.11.24
国際版Galaxy Note II、いままでは裸で使っていたのですが、ちゃんと想定していた使い方で使うように手帳型のケースを買いました。
スマホケースなどは有名なSpigen(SGP)のValentinusです。
オールレザーで質感はバッチリ。
色はキャメルでも良かったのですが、ダークブラウンにしてみました。
で、Galaxy Note IIを買った本来の用途「電子手帳化」「海外でこれさえあればなんとななるパッケージ」にするためにも、プリペイドカードやチップ用小額紙幣などを入れるカードホルダーは必須だったのです。
本来の目的の収納部分も、カードポケットが4つ、インナーポケットが1つで必要十分。
スナップボタンで留めるタイプなので、つけはずしがちょっとアレですが、磁石にしてしまうと最悪の場合カードホルダーにいれた磁気カードがご臨終してしまうので、これで良いのです。そんなに固くないですし。
ちゃんとしたレザーなので、使っているうちに味がでてくるでしょう…と思いたい…
とりあえず使い込んでみます。
関連タグ:Android GalaxyNote2
2012.11.18

2週間ほどGalaxy Note IIを使ってみて&iPhoneレス生活をしてみた感想をば。
- 大画面は正義。見やすい。
- iPhone4に比べると全てが爆速。
- Androidアプリも充実してきて、ようやく使いやすくなってきた感。
- Android全般で写真・画像調整アプリが残念すぎる。
- 文字入力まわりが改善・洗練されてないような。
といったところで、やはりiOS、Androidの2台持ちは避けられない感じです。
最終的にはどこまで妥協するのかの折り合いなのですが、写真撮影・調整まわりはiOSのほうが一日の長があるんじゃないかなと思います。あと1年たてば変わるかもしれませんね。
Galaxy Note IIの大画面と持ち運びやすさのバランスが絶妙なので、うまく使うと仕事のワークフローを変えれそう。これからはお仕事用としてもうまく活用してみよう。
関連タグ:Android GalaxyNote2 iPhone4
2012.11.16
今日もiPhoneレス生活です。
Androidの課題の一つである写真・画像調整アプリ。
とりあえずBeFunkyという無料アプリが個人的にしっくりきたので試用中です。
明日はiPhone生活…かな、パケット通信料的に考えて。
関連タグ:Android GalaxyNote2
2012.11.15
Androidからブログ更新テスト
Tweet

Galaxy Note II上のGoogle Chromeから更新してみています。
普通にWebベースで更新するのと変わらないね。
ただ、iOSにはa-blog cmsをリモートで更新できるアプリがあるので、その操作性に比べると&慣れちゃうと、あまり操作性が良くはないねぇ…
ということで、android版のアプリもでてくれないかしらん。
関連タグ:Android GalaxyNote2
2012.11.12
Galaxy Note II国際版(GT-N7100)にインストールしたアプリを適当に紹介します。
OSがAndroid 4.1.1(いわゆるJelly Beans)なので、いろいろ大変ですが、まあヨシということで。
ちなみに、Android 2.2(Froyo)なDell Venueに入れてあるアプリはこちら。
1Password Reader | Mac OS Xでお馴染みのパスワード管理アプリ1PasswordのAndroid用閲覧アプリ。これがないと生きていけません。 |
Advanced Task Killer | こちらも基本かな。不要なバックグラウンド動作アプリをkillしてくれるアプリ。いつもスクリーンOFF時に自動Killする設定にしてあります。 |
BUMP | お馴染み端末ごっちんこで連絡先や写真をやりとりするアプリ。リア充御用達ですが、端末間での写真移動にしか使ったことありませんよ!! |
AudioGalaxy | 母艦PC&Macに保存されているiTunesライブラリをネットワークストリーミングするアプリ。お家のiTunesを起動しておけば3G経由でもストリーミングできます。iOS用にもあるので、そっちにも入れてあります。 |
Chrome for Android | Google謹製定番ウェブブラウザ。デスクトップ版とタブ同期もできるので便利。 |
EMoneyReader | NFCを使った色々な電子マネーカードリーダー。これで非オサイフなEdyやWAONの残額も確認できます。 |
FxCamera | カメラ&エフェクトアプリ。とりあえず入れておいた的な感じです。 |
Google日本語入力 | 以前はSimejiを使っていたのですが、こちらで十分ということがわかって乗り換え。Galaxy Note IIなら十分軽い。 |
Image Shrink Lite | 画像サイズを小さくする「だけ」のアプリ。ブログやTwitterなどへの投稿時に重宝。 |
MoreLocale 2 | 言語ロケールを追加できるアプリ。国際版だと日本語ロケールがデフォルトで入っていない(でもOSレベルではインストール済み)ことが多く、Galaxy Note IIでも日本語表示ができませんでした。そこで、設定などなどを日本語表示させるために、ja-JPを設定に追加して日本語ローカライズ化。 |
Twonky Beam | DLNAサーバ&クライアントアプリ。DTCP-IPにも対応しているので、nasneなどの著作権保護されたDLNAサーバからのストリーミングにも対応。かなりありがたい。 |
Twitcle | ついったアプリ。純正Twitterアプリはちょっと重かったので、こちらにスイッチ。もしかすると乗り換えるかも。 |
iAnnotate PDF | PDFファイルを読むだけじゃなく、注釈を書き込めるアプリ。Sペンで書くとバッチリつかえて、書類チェックや赤入れなどで捗りそう。 |
まだまだ増えるよー
関連タグ:Android GalaxyNote2