2011.08.02

Dell Venue話。
実はDell Venueには2モデルありまして、
- WCDMA: 900/1700/2100 MHz
- WCDMA: 850/1900/2100 MHz
の二種類。つまり、米国でいうAT&TモデルとT-Mobileモデルですね。
それぞれ3Gの周波数が1900MHzと1700MHz(T-Mobile USAはband-IVという特殊な上り1700MHz、下り2100MHz)なので、別モデルでラインナップされているのです。
ちなみにdocomoは2100MHz、ソフトバンクは1900MHz、イーモバイルは1700MHzです(それぞれ上下とも同じ周波数帯)。
で、今回届いたのはT-Mobileモデル。
そして手元にあるのは、AT&TのプリペイドSIM。
あるぇ?
まあ欧州はほぼ2100MHzで統一されてますし、GSMもQuad-band(850/900/1800/1900MHz)なのでAT&TのSIM挿してもGSM(GPRS、EDGE)では通信できるから良いんですけどね。
…出張で渡米したらT-MobileのSIMも調達しようかな…
- 関連度 2 : Dell Venueにとりあえずインストールしたアプリ
- 関連度 2 : Android2.2のスマートフォンDELL Venueを買いました
- 関連度 1 : au Xperia VL SOL21が手元に
- 関連度 1 : Galaxy Note II用の太めのペンとして、Galaxy Note 10.1用のSペンを買ってみました
- 関連度 1 : 国際版Galaxy Note II GT-N7100をAndroid4.1.2へアップデート
- 関連度 1 : Galaxy Note II国際版(GT-N7100)用の手帳型ケースSGP Valentinus買いました
- 関連度 1 : Galaxy Note II国際版(GT-N7100)とiPhone4を比べて
- 関連度 1 : 今日もGalaxy Note IIから更新テスト
投稿
このエントリーのURL
URL
トラックバック
URL