2011.05.03
ようやく到着ニューアーク・リバティ空港。
ニュージャージー州ではありますが、ニューヨーク・マンハッタンもごく近くてニューヨーク観光にはちょうど良い空港です。
成田から13時間以上かかりますがorz
コンチネンタル航空、悪くなかったです。座った席がエコノミーの前から2列目というそこそこ良い場所だったということもありますが、席も普通でしたし機内食も悪くなかったです。なにより機材がB777-200だった&ロングレンジだったので個別スクリーンが付いていたのが有りがたかったです。「Green Hornet」おもろかった。途中イライラしたけど。
で、アメリカのちょっと大きめの国際空港ではMobile Charge Stationという充電台がそこかしこにあります。各搭乗ゲートに一つくらいでしょうか。
そのほとんどがSAMSUNG印なので分かりやすいです。一つの充電台にコンセントが4ヶ。各2Aまでの制限が付いていますが、携帯やiPadなどを充電するには十分な容量です。
ということで、アメリカでのモバイルネットのお供Rover WIMAXのモバイルWiFiルータRover Puckを充電しながら運用中。このPuckは以前にも書きましたがバッテリーの持ちがよろしくなくて3時間程度しか持ちません。
今回の乗り継ぎは4時間くらいあるので、けっこうギリギリなのです。もちろん、SANYOのeneloopモバイルブースターも持ち歩いてはいますが、これは最終手段。充電スペースがあるなら充電しながら運用したいのが心情です。
しっかりバッチリ充電しながらWIMAX電波強度70%を維持してくれているようなので軽めの閲覧だけでなくビデオSkypeも十分使えそうです。
さて、あと3時間ちょい。どうしようかなぁ…
- 関連度 2 : 米国のWiMAX、Clearの4GホットスポットVoygerを試す
- 関連度 2 : ROVER WiMAXの使い心地はサイコーです
- 関連度 2 : Rover WiMAXのRover Puckを買ってみました
- 関連度 1 : Clear WiMAXのシアトルでの速度
- 関連度 1 : 韓国での通信手段:ollehのWibroルータ
- 関連度 1 : 馬車道でちょいとお仕事中@有給休暇
- 関連度 1 : WiMAXの速度テスト@職場付近
- 関連度 1 : モバイルWiMAXルータAterm WM3500Rを買ってみました
投稿
このエントリーのURL
URL
トラックバック
URL