選択されているタグ :  Paperwhite

タグを絞り込む : Kindle

2013.12.16


ついカッとなって久々にKindle衝動買い。

Kindle Paperwhite 3G(ニューモデル)(AA)

上のリンクは日本版で14800円ですが、米国版は$189(日本円で約19000円)とお高めです。
違いはなにかというと

  • メモリが日本版(4GB)と比較して2GBと半分。入れれる書籍数も半分
  • 3Gの接続が日本はNTT docomo回線で日本国内のみ、米国版はローミング契約ありで世界どこでも3G接続可能

といったところでしょうか。
正直、メモリが半分なのは大変なのですが、それよりも世界どこでもWhispersyncで買える・読める・繋がるを重視してみました。

で、2GBでどれくらい入るのかというと、コミックでは29冊いれて残り60MB程度。つまり30冊くらいははいるかな、といったところ。少ないですねぇ。
ただ、いままでiPad miniなどで読んでいたときに比べると目の疲れが格段に減りました。いままでは活字を読んでると1時間くらいで小休憩が必要でしたが、Paperwhiteでは2時間は余裕でイケそうです。

かなり軽いし小さいので出張のお供に持って行って読書に励もうと思います。


関連タグ:Kindle Paperwhite 



RSS2.0

a-blog cms