2011.05.27
シュパーゲルというのは白アスパラガスのこと。
春のドイツの風物詩の一つで、コレがないと春がきた気がしないとも言われる名物です。
しかも6月下旬には出荷が終わる(ほんとうに市中に出回らなくなる)ので、春にドイツにきたら食べておかないといけない食材です。
シーズン中だけあって、シュパーゲルを売っている(それ以外の野菜やイチゴなどの果物ももちろん売っている)野菜売り屋台がそこら中に跋扈するわけですが、さすがにキロ単位では買えません…ただでさえシュパーゲルは日本の白アスパラガスよりも太くてデカイのに。
ということでお店で食べるわけです。
シュパーゲルとキノコのタリアテッレ!
シュパーゲルのリゾット!
ということで堪能しました。
本当はシュパーゲルをゆでたものを溶かしバターで食べる、なんてことがしたかったのですが、タイミング的にできそうにありませんorz
次に春にドイツにきたら食べたいな。うん。
2011.05.26
2011.05.25
1972年ミュンヘンオリンピックの舞台。
いまは公園だったりブンデスリーガのバイエルン・ミュンヘンの元ホームスタジアムであるオリンピアシュタディオンがあったり。
2018年冬季オリンピックにミュンヘンが立候補しているので、そのせいもあってかオリンピック公園も整備していました。
オリンピックタワーに近づけねー
高さ300m弱のオリンピックタワーはさすがに大きいです。
周りに何もないこともあって余計に。
2011.05.24
まあ、そういう時に限ってお仕事なんですけどねorz
ということでミュンヘンでのお仕事2日目。
すでに時差ボケで身体がだるいのですが、いろいろ〆切が迫っているのでやらないといけません。
…なぜホテルでお仕事しているのだろう…
2011.05.23

日差しが暑いですが風が涼しい、そんな感じの天候。
あと1ヶ月遅かったら、めちゃめちゃ暑いんだろうなぁとも思いますが。
昼夜の寒暖の差が激しい(昼25度、夜10度以下はザラ)かつ湿度も低めなので、どうやら喉をやられた模様。
喉が痛いです…
これはビールを飲んで治すしかないよネ!