2011.11.15
格安の可変NDフィルタということで話題を読んだハンファジャパンの可変NDフィルタ。
【送料無料】 Hanwha 可変式 NDフィルター 52mm UMA-NDF52 [可変型] [減光範囲 ND2.5~ND400] [Variable NDX] (AA)
ケンコーやTiffenのがおよそ3〜5万円するのにもかかわらず5000円というプライスは「本当に使えるの?」ということが気になっていたわけです。
どの製品もPLフィルタを2枚組み合わせて光量を可変させるものなので、PLフィルタでありがちな色転びやムラなどはたしかに気になります。ちなみに購入したのは82mmのNDフィルタです。
ということで、適当に試してみました。いや、本当に適当なのであまり本気にしないでくださいね。
簡易テストということで、ストロボ入りにソフトボックスを直接撮影です。ゴースト・ハレがでないように110mmF2.8レンズをF32、1/250でテスト。
さすがにND最小〜最大ではND2〜400相当ということでダイナミックレンジ的に難しかったので、一番最後の写真は本当に参考までに。
そんなにムラはなさそうです。が、全体的に色は転びがちです。ただ、これくらいなら毎度カラーチャート取るなり、RAW現像時で色調整するなりでなんとでもなりそうです。
お気軽に使うには結構使えそうです。
ただ、本気でやるなら固定NDを使うほうが無難でしょうか。値段の割にはかなり満足です。
ちなみに昨日のドール写真もコレをつかってますが、あまり不自由はなかった…かな。
関連タグ:ND
エントリーが見つかりませんでした。
投稿
このエントリーのURL
URL
トラックバック
URL