2010.11.23

__

うちのハッセル君。大抵はウェストレベルで撮影しているのですが、三脚に据え付けてのアイレベル撮影は流石に大変なんですよね。
そこでプリズムファインダーを導入しました。

ハッセルブラッド純正は中古でも2万円オーバーでしたので、コピー品であるロシア(というかウクライナ)製のKIEV88用45度プリズムファインダーNC-2をチョイス。
型番もハッセルのとほぼ同じという、さすがはおそロシア的なブツです。ヤフオクでデッドストック新品を8000円でゲット。さすがはロシア製、お買い得お買い得♪


image

入ってきた箱はこんなかんじ。どうみてもキリル文字です、本当にありがとうございました。辛うじてKEVが読めるくらいですね。中身は本体(バックプレートカバー付)と簡単な説明書がついてました。
ブツそのものはラバーカップも付いていて、意外としっかり&見え味み悪くない感じです。
視度補正レンズはニコン用のが使えるという噂なので、-0.5ディオプタがあれば買っておこうかな。


image

ちゃんと横にはMade in Ukraineとのシールがありますが、逆にいうとそこしかないので、知らない人がみれば純正品に見えなくもないですね。

普通のフィルムバックは付きましたがポラバック(PoraPlus)は同時装着不可ですので注意が必要ですは、まあポラ切る時はウェストレベルでやるのがメインだから大丈夫かな。

45度ファインダーはアイレベルに比べると被写体への威圧感・圧迫感が少ないのでポトレ系にも重宝しそうです。


関連タグ:500classic Camera Hasselblad 


投稿

名前
 
メールアドレス
 
URL
 
タイトル
コメント
パスワード
Cookieに保存

RSS2.0

a-blog cms