2011.11.08

現在のお家メインマシンことMacBook Pro 13インチ(Mid2010)。
CPUはCore2Duoなのでそんなに速くないのですが、まだまだ現役です。
でもCapture OneやLightroom立ち上げたりしてるとメモリが足りなくなってきて大変なことになってしまうのです。一応MBPなのでデフォルトで4GBなのですが、画像扱うとなると心許ないのです。
というのを考え続けて約1年。
ふとAmazonを見てみたら、4GB×2枚で3428円という1年前なら考えられない価格に落ち着いていたので即ポチってしまいました。
シー・エフ・デー販売 メモリ ノートPC用 DDR3 SO-DIMM PC3-8500 CL7 256x8Mbit 4GB 2枚組 W3N1066Q-4G (AA)
で、実際に挿してみて確認。

ちゃんとしっかり8GBです。PC3-8500なのでFSBも1066MHz駆動しています。
昨日1333MHzなPC3-10600を買って挿したら、まったく起動すらしなかったのは内緒だ!!!
Amazonプライムだと発注→翌日に届くのがいいですよね(違
…PC3-10600のほうはMac mini買ったら挿そう…
Capture One立ち上げても空きメモリにかなり余裕ができたので、あと1年くらいはメインマシンとして現役バリバリ頑張ってくれそうです。
関連タグ:MacBookPro Mac
- 関連度 2 : Intel 520シリーズ120GB SSDとWindows7 Home Premiumも購入
- 関連度 1 : Mac mini (Mid2011)購入
- 関連度 1 : Apple純正のThunderbolt to FireWireアダプター買ってみました
- 関連度 1 : OS X Lion再インストール中
- 関連度 1 : アップル、筐体を一新した「Mac mini」(PC Watch)
投稿
このエントリーのURL
URL
トラックバック
URL