2010.07.12

ようやく形になってきました。
Shutter Snitchの作者Brianに声をかけられて約半月。
次のバージョンアップデート(v1.1.6?)には日本語ローカライズできたバージョンができるといいなぁ
とりあえずはまだまだ誤字脱字勘違いがあるので、地道に潰していきます。

関連タグ:iPad ShutterSnitch
- 関連度 2 : Eye-Fi + ShutterSnitchでiPadをリアルタイムビューアにしてしまう試み その3
- 関連度 2 : Eye-Fi + ShutterSnitchでiPadをリアルタイムビューアにしてしまう試み その2
- 関連度 2 : Eye-Fi + ShutterSnitchでiPadをリアルタイムビューアにしてしまう試み その1
- 関連度 1 : iPadで使うためのBluetoothキーボードを新調
- 関連度 1 : iPod Dockコネクタ+microUSB+miniUSB B+巻取ケーブル=トリプル巻取式USBケーブル
- 関連度 1 : WaterField DesignsのiPad用バッグPortable MUZETTOを買いました
- 関連度 1 : 最近良く使ってるiPadアプリ5本 ―SSH×1・動画×1・写真×3―
- 関連度 1 : iPadとiPad2の液晶表示品質を比較してみる その2
Re:Shutter Snitchの日本語ローカライズをちゃくちゃくと進めているわけで
はじめまして。
WongTangともうします。
突然ですが、相談?がありまして...
shuttersnitchを使用しておられるということで、
いくつかお聞きしたいことがあります。
こちら、以前より、PCとWFT(canon)にてFTPとPTP
でのファイル転送、つまりシャッターをきる、
PCで画像を確認ということをしておりました。
このたび、iPadとshuttersnitchで、同じようなことを
しているのですが、連写すると転送が止まったり、
時間をおくと転送されなかったりと、動作が不安定な
ときがあるので困っています。KAN'Sさんの環境では、
動作は充分なものでありますか?また、なにか安定する
方法をご存知であれば、教えていただけると助かります。出先でモバイルバッテリーとルーター、canonの
WFT、D25HW、Eye-Fi Pro X2などで使用しています。
また、環境設定の速度優先を使用しても、体感できる
速度の違いを感じられませんでした。どのような動作をしているのかご存知でしょうか?
突然で申し訳ないのですが、どうにも解決できずに
困っています。なにかご存知であれば、ご教授いた
だけると、大変助かります。
よろしくお願いします。
返信
このエントリーのURL
URL
トラックバック
URL