2011.03.15

アメリカのApple Retail Storeめぐりで見つけてきたモノその1。
Appleのケース製品で有名な「incase」のiPad向けのApple Wireless Keyboardケース「Origami Workstation」です。
日本では売ってない…んじゃないかな、と思います。
Los AngelesのApple Store The Groveで$29+taxで購入。たしか$33くらいだったような気がします。


純粋に、Apple Wireless Keyboardのケースです。
見た目はネオプレンっぽい手触りのナイロン製で、いかにもincaseっぽい作り。
ベルクロ(マジックテープ)で固定するタイプです。わかりやすいですが、すぐにベルクロが取れてしまいましたorz
とりあえず瞬着で固定しなおしましたが、またいつ取れるかドキドキです。

あけるとこんな感じ。
金具がついていて、ここにキーボードの丸い筒部分をハメる構造です。
すんなりはまりますし、ちょっと力をいれるだけで外れます。

実際にApple Wireless Keyboardをつけるとジャストフィット。
見た目はなかなかよろしいです。

Origami(折り紙)の所以は、こういうふうに折り曲げられるということ。
Workstationと銘打っているだけあって、ベルクロで固定するといい感じの傾きになるわけです。
そして、そこにiPadを傾けて載せることができて

ノートPCのように使うことができるわけですね。
キーボード付きケースとして有名なZAGG mateも持っていますが、アレはiPad初代専用なんですよね。キーボードピッチも狭いので、本気の長文打ちにはキツイですし。
その点このOrigami Workstationは、むしろ「iPadスタンド付きキーボードケース」ですので、実はiPadだけじゃなくGalaxy Tabなどの他のタブレット機器でも使えるのがメリット。
キーボードケースとしても十分な強度もあります。裸のままで持ち歩くのがイヤだったのでちょうど良いですね。
ちなみに、iPad2のBluetoothキーボード反応。
すこぶる良いです。
iPadではたまにキータッチに入力&表示が追いつかなかったことがあるのですが、iPad2はすんなり追いついてくれます。PC的なノーストレスで打てるので、一層iPad2で物書きが進みそうです。
関連タグ:iPad2 iPad LosAngeles Bluetooth
- 関連度 2 : iPadで使うためのBluetoothキーボードを新調
- 関連度 2 : WaterField DesignsのiPad用バッグPortable MUZETTOを買いました
- 関連度 2 : 最近良く使ってるiPadアプリ5本 ―SSH×1・動画×1・写真×3―
- 関連度 2 : iPadとiPad2の液晶表示品質を比較してみる その2
- 関連度 2 : iPadとiPad2の液晶表示品質を簡単に比較してみる
- 関連度 2 : iPad2の技適証明も電子的表示でした
- 関連度 2 : iPad2 白 64GB WiFi購入
- 関連度 2 : ZAGG mateのiPad用カバー兼Bluetoothキーボードを購入
投稿
このエントリーのURL
URL
トラックバック
URL