2012.10.12
海外に来たらやるこt(ry
ということでいつものプリペイドSIM購入記その1です。
今回は、ヨーロッパ起点の格安航空会社easyJetの機内免税品販売で購入したMAXROAMのプリペイドSIMです。
このSIM。44カ国で使えるローミング前提SIM。ですので、対応している国なら通話のみならずデータ通信もこのSIM1枚で比較的安価に使うことができます。中身はどうやらvodafone UKのようです。よくGlobalDataやGlobalWiFiのヨーロッパ周遊プランに入っているSIMと原理としては同じかな?
SIMそのもののお値段は11ユーロ。事前に5ユーロ分チャージされているので、買ってすぐに使うこともできます。が、なんだかんだでデータ通信がお高い(0.49ユーロ/MB)ので、いわゆるデータパックを買うことになります。そちらのお値段は
1day 30MB 9ユーロ
1week 100MB 29ユーロ
1month 200MB 55ユーロ
といわゆる現地SIMに比べるとお高めです。が、SIMそのものの有効期限はないので、到着した当日のみ利用するというスタイルなら十分ペイしそうです。
ちなみに、イギリスvodafoneが親キャリアですので、イギリスでのデータパックはお安くなっていて
250MB 6ユーロ
500MB 10ユーロ
1GB 18ユーロ
です。これなら現地SIM並、かな?
ちなみに、SIMのアクチベーションやチャージの追加、データパックの追加はすべてWebで出来る優れもの。大手クレジットカードだけじゃなくPayPalも使えるので、かなり安心です。
ただ注意が何点か。
AirTime購入(いわゆる通話分チャージ)した後、そのSIMにチャージした金額でデータパックを買うことはできません。つまり、音声とデータは別々にクレジットカードやPayPalで買う必要があります。ですので、データ通信だけしか使わない予定なら、プリチャージされている5ユーロはそのまま残すしかありません。もったいないですが、しかたありません。
また、このSIMはローミングSIMなので、イギリス以外では「ローミング時のデータ通信をONに」しておかないと、そもそもデータ通信できません。このSIMを日本のSIMに差し替えた後にもローミングONになってるとあとで請求が大変なことになる可能性もありますので、気をつけましょう。
APNなどの情報はこちら。
APN: maxroam.com
Username: maxroam
Password: maxroam
非常にシンプル。
たいていのプリペイドSIMカードは有効期限があるのですが、このSIMは期限がないので非常用としてちょうど良さそうです。また使おうそうしよう。
関連タグ:SIM
- 関連度 1 : ドイツTelekomのデータ専用プリペイドSIMカードXTRA DATAを調達
- 関連度 1 : 今日も今日とてプリペイドSIM三昧
- 関連度 1 : IIJmioの格安データ通信SIMカードを購入しました
- 関連度 1 : タイのキャリアAISのプリペイドSIMカード購入
- 関連度 1 : 今回の(自分への)お土産
- 関連度 1 : フランスOrange.frのプリペイドSIMカードMobicarte購入
- 関連度 1 : Global WiFiの欧州周遊3G-WiFiルーター借りてみてる
- 関連度 1 : オランダT-MobileのプリペイドSIM購入
投稿
このエントリーのURL
URL
トラックバック
URL