2011.11.28
デジタルガジェットが増えてくると困ってしまうのは、充電&同期ケーブル。
一昔前だとmini USB Bコネクタがメイン。最近のは欧州での標準化機運もあってmicroUSB。そしてApple独自のDockコネクタ。
お家でなら3本あっても問題ないのですが、出張やお出かけだと3本持っていくのはスペース的にも面倒だったりするんですよね。
そこで、このトリプル巻取式ケーブル。
synaps トリプル巻取式多機能USBケーブル ホワイト JC-5688W (AA)
一つのケーブルにリトラクタブルな変換アダプタがついていて、1本ですべてのコネクタに対応するのです。
いままでもアダプタで対応するタイプはあったのですが、すべてバラバラで結局散逸してしまうことが多かったのです(経験談
このケーブルはリトラクタブルになっているので、紛失する心配はほぼありません。
…まあ、リトラクタブルの部分がけっこうチャチいのですぐに壊れてしまいそうではありますが…
閑話休題
ちょっとお値段が高いのが難点ですが、1本もっておくだけで全てのコネクタに対応してくれるので持っておいて損ははい…かも…
- 関連度 2 : Galaxy Note II国際版(GT-N7100)とiPhone4を比べて
- 関連度 2 : iPhoneアプリのEgretlistでToDo管理始め
- 関連度 2 : iPhone/iPad用のワンセグチューナー「ちょいテレi」買ってみました
- 関連度 2 : iOS4.2.1で技術基準適合証明の電磁的表示がiPadでもできるようになりました
- 関連度 2 : 三洋、iPadもXperiaも充電できる高出力モバイル電源 「eneloop mobile booster」(家電Watch)
- 関連度 2 : 日本通信、iPhone 4用microSIM発表。300kbps制限を排しドコモ回線をフル活用(Engadget Japanese)
- 関連度 1 : au Xperia VL SOL21が手元に
- 関連度 1 : iPhone4のバッテリー交換
投稿
このエントリーのURL
URL
トラックバック
URL