2011.11.07

最近は2L版でプリントすることが多くなってきたのですが、プリンタプロファイルの作成はA4が基本なんですよね。でも2Lに加えてA4も買うとなるとちょっとだけお財布が軽くなってしまうのがタマにキズ。
ですので、2L版でプリンタプロファイル作れるといいなーと思って、とりあえずやってみました。
<結論>
なんとかできました。
A4と違ってストリップ読み込みがやりづらかったり、測光部のサイズがギリギリだったりで気を使いますが、なんとかできることは判明。
これでそこそこ適当な紙でプリント三昧ができるようになる…といいな。

ついでにiPadのカラーキャリブレーションも。
アプリはDatacolorのSpyderGallery。
Mac/WinにつないだSpyder3センサーでiPadを測定することで、大雑把なカラーキャリブレーションができるようになるアプリです。
赤青緑と6段階グレーバランスのみの調整なので、本当にざっくりしたキャリブレーションしかできませんが、やらないよりはマシというレベルにはなってくれています。
ということでSpyderシリーズのセンサーとiPadを持っている人はやってみると良いかもしれません。
- 関連度 2 : iPadとiPad2の液晶表示品質を比較してみる その2
- 関連度 1 : WaterField DesignsのiPad用バッグPortable MUZETTOを買いました
- 関連度 1 : 最近良く使ってるiPadアプリ5本 ―SSH×1・動画×1・写真×3―
- 関連度 1 : iPad2用の背面カバーBELKIN Snap Shield for iPad2を購入
- 関連度 1 : iPadとiPad2の液晶表示品質を簡単に比較してみる
- 関連度 1 : 馬車道でちょいとお仕事中@有給休暇
- 関連度 1 : iPad2白はiTunes上でもちゃんと白いのでした
- 関連度 1 : iPad2の技適証明も電子的表示でした
投稿
このエントリーのURL
URL
トラックバック
URL