2011.03.04

アメリカで4G(第4世代)無線アクセスというと、LTEとWiMAX。
厳密には3.9Gではあるのですが、W-CDMA(3G、第3世代)よりも高速であるということから4Gという名前で売り込まれています。
LTEはVerizonやSprintなどの携帯キャリアがサービスしているのですが、WiMAXは主にClearという会社が単独でサービスしている状況です。日本のUQ WiMAXと似たような状況ですね。
ただClearは基本的に2年縛りアリもしくは月契約のみ。実際には1日パス契約もあるのですが、店頭で販売されているものはほぼすべて2年縛り端末です。BestBuyの店舗でもClearのテナント店舗でもそうでした。月契約でも$40〜と比較的お安めですし、1Dayも$10なので確実に月契約のほうが割安なのですが、旅行者にとってはかなりの難問なわけです。ですので、前回アメリカに来たときは契約できなかったのです。
Clearが若者向けのプリペイドWiMAXブランド「Rover」を立ち上げたのが昨年末。サービスエリアはClearと同じで、金額が1Day $5、1Week $20、1Month $50と短期では比較的安めで、長期契約縛りがないのが特徴です。これこそ旅行者にうってつけ!というわけですが、問題は、実店舗での取り扱いがヒューストン付近のみで、ほかはオンラインストア直販ということ。ですので、実質的にはアメリカに住所がある人しか買えないわけです。
そこで、同僚にお願いして荷物引受先になってもらって発注しました。
WiFiホットスポットモデルのRover Puck。$149(税込$160くらい)で送料無料。FedExで3日で到着しました。
とりあえず今回は紹介まで。中身は次回に。
- 関連度 3 : 米国のWiMAX、Clearの4GホットスポットVoygerを試す
- 関連度 3 : ROVER WiMAXの使い心地はサイコーです
- 関連度 2 : Clear WiMAXのシアトルでの速度
- 関連度 2 : ニューアーク空港でWIMAXルータ運用しながら乗り継ぎ待ち
- 関連度 2 : WIMAX事業者のClearと契約しようとしたのですが…
- 関連度 1 : 韓国での通信手段:ollehのWibroルータ
- 関連度 1 : 馬車道でちょいとお仕事中@有給休暇
- 関連度 1 : WiMAXの速度テスト@職場付近
投稿
このエントリーのURL
URL
トラックバック
URL