2011.01.08

Bluetoothヘッドセット。
ケータイなどと無線で繋いでハンズフリーで通話する機器ですが、日本ではイマイチ流行らないんですよね。欧米だとスーツ姿の人なら3人に1人はヘッドセットして街中歩いているような感じがするのですが。日本で使うと、ひとりでブツブツつぶやいている→即通報になってしまう可能性があるんですよね。ですので、ケータイを耳に当てるという「ポーズ」で電話してますよ、という対外アピールが必要なんだろうなぁ、と。
閑話休題
で、そのBluetoothヘッドセット。すでに3個ほどもってたりするのですが、使い勝手があまりよろしくなかったりしたんですよね。ですが、ちょっと良さげなものが出ていたので買ってみました。
Jawbone ICONというブツ。
JAWBONE 骨伝導 ノイズキャンセリング 搭載 Bluetooth ヘッドセット Jawbone ICON (AA)
このJawbone ICONはインテリジェントヘッドセットと銘打っています。それは
- Bluetoothデバイスを2ヶ同時ペアリングできる
- 音声アプリなどをインストールすることができる
- 骨伝導マイク+ノイズキャンセリングでクリアな通話が可能
- Bluetooth 2.1+EDRに加えてステレオ音楽伝送のA2DPプロファイルにも対応
という2点。
Bluetoothのペアリング同時2ヶというのは、優先度順で片方が切れたら、もう片方に自動的に接続してくれます。例えば、iPhone4・MacにICONをペアリングしているときに、
iPhone4でヘッドセット使用→終わったのでiPhone4のBluetoothオフ→ICONが勝手にMacに再接続→Macでスカイプできる
というモノ。
いままでのは、いちいちBluetoothペアリングしなおさないといけなかったんですね。でもこれがあれば良く使うデバイスを同時ペアリングしておけば、いちいちペアリングし直さなくても大丈夫ということ。
これ、地味に便利です。
で、もう一つ。
アナウンス用音声データなどを専用のMyTalkというアプリ&Webアプリでインストールすることができるということ。たとえばアナウンスはデフォルトだとよくある英語女性の声なのですが、日本語に切り替えることも、ヒーローっぽい男の人の声にもすることが可能です。
また、通話ボタンを押したときに割り当てるアプリもあります。
デフォルトでは、声でダイヤルをかけるボイスダイヤルが割り当てられていますが、例えば音声読み上げアプリのVoice on the GOや、音声をテキストに変換してメールなどを送るHands Free Assistantなどがあります。まだまだ英語だけですが、これから増えていきそうです。
で、最後のひとつ。
骨伝導マイクでクリアに音声を伝えられて、かつ、ノイズキャンセリングで音声をクリアに聞くことができます。ヘッドセットとしての基本機能も抜かりなしです。

ヘッドセット側はMicroUSBなので使い勝手もよし。
来週末はロングドライブなのでコレ使ってみます。使い勝手が良かったらアメリカ出張時にも投入してみよう。
関連タグ:Bluetooth
- 関連度 1 : Bluetooth活動計ことfitbit zip買ってみました
- 関連度 1 : iPadで使うためのBluetoothキーボードを新調
- 関連度 1 : Origami Workstation for iPad and Wireless Keyboardを買いました
- 関連度 1 : ZAGG mateのiPad用カバー兼Bluetoothキーボードを購入
投稿
このエントリーのURL
URL
トラックバック
URL