2010.10.06
最新版(2012/6/19)はこちら

海外に着いたらまずやることその1の海外キャリアの携帯SIMカード購入。
今回はカナダなので、FidoのプリペイドSIMカードを購入しました。
カナダには携帯キャリアが主に4社あり、
- Rogers Wireless(携帯キャリア最大手)
- Fido(Rogersに買収され、現在はRogersの別ブランド)
- Bell Mobility(公衆電話でよく見かけるBellの移動体ブランド、Solo Mobileという別ブランドも有り)
- TELUS(カナダの通信最大手、Koodo Mobileという別ブランドも有り)
この中で、プリペイド&スマートフォン用データプランがあるのは、RogersとFidoのみ。
はじめはRogersの店舗に行ってプリペイドSIMを購入しようと思ったのですが、ちょっとだけ面倒そうだったので、モントリオール中央駅近くにある電気屋さん「Positive Electronique」でFidoのプリペイドSIMを購入しました。

ここのお店、かなり怪しいです(褒め言葉
MacBook用の充電器「MagSafe」の非純正品が売っていたり、偽iPodがいっぱいあったり。なんだか香港的な香りがしました。ただ、けっこう何でもありで、駅の構内にあるので便利です。
しかも店のおっちゃんは親切で、いろいろわからないところも教えてくれました。日本人とわかるやいなや「サヨナラ」「アリガトゴザイマシタ」を連発するおっちゃんです。性格はいわずもがな。
閑話休題
今回はプリペイドSIMに初期チャージとして$20分をお願いして、ついでにアクチベーションもしてもらいました。ただプリチャージは$10しかできないそうで、別に追加チャージ分として$10を発行してもらうことに。
SIM代$25、プリチャージ$10、追加チャージ分$10、アクチベーション代$15.75で、総額$60.75。おまけしてもらって$60で契約しました。ちょっと高めかな?
プリペイドでの契約・アクチベートには「氏名・誕生日・住所」が必要だとのことですが、カナダに住所を持ってない旅行者だと告げると「氏名・誕生日」だけでOK、とのことに。おそらくこの店の住所で登録&アクチベートしたのでしょうね。そして、SIMにひもづけられた電話番号と4桁のPINコードをもらいました。また、$10追加チャージ分のアクチベーションコードもゲットです。
ただし、このままだと通話しかできないのです。しかも通話はカナダ間同士でも1分30セント。結構お高め。電話を受けるときにもお金がかかるので、通話はこの際まったくしないと腹をくくってデータ通信に特化させることに。というか、最初からそのつもりでしたが。
ということで、以下やったこと。
まず、SIMフリーのiPhone3Gを持ってきていたので、それにSIMを挿すとFidoロゴがでます。すぐさま電話番号のSMSとPINコードのSMSが飛んできます。一応チェックしておきましょう。
そしておもむろにSafariとかでネット接続しようとすると、下のようなSMSが飛んできます。

ざっくり意訳すると
「データプラン契約しないとデータ通信できないよ。こっちのリンクで設定してね」
的なところでしょうか。
ということで、さっくりとリンクへ飛ぶと(これはデータプラン契約していなくても見れます)
- 1 Day Data Pass for 20MB : $2
- 7 Day Data Pass for 150MB: $7
のどちらかを選べと言われます。
今回は5泊ですし、データ量は多ければ多いほど良いので、7 Day Data Passをチョイス。プリペイドの残高が十分なら、そのままデータプランが適用される仕組みです。
このための$20初期チャージ。おそらくiPhoneでマップを見たりすると$150はすぐ飛んでいくので、2回分のチャージは最低確保しておこうという魂胆です。
で、これでiPhoneでネット接続できるようになりました。iPhoneの場合はキャリアプロファイルがもともと入っているので、APNなどの情報を入力する必要ありませんが、Android機やE5830のような3G-Wifiルータは情報を入力しないと接続できません。
Fidoのインターネット接続用APN情報は
APN: internet.fido.ca
Username: fido
Password: fido
です。これを入力してネット接続を確認できました。
これでマイE5830とiPhone4(SoftBank)で、カナダいつでもどこでもネット接続ができるようになりました。うほほほほ
で、ひとつ注意点。
このプロセスを見ればわかるとおもいますが、基本的にSMSで重要情報が飛んできます。ということは、SIMロックフリーの携帯端末を1台は持っていないとData Passすら買えません。リフィル(追加金額の補充)はインターネットでできます(クレジットカード可)が、その登録にもプリパスワードの発行でSMSが飛んでくる環境が必要です。ですので、携帯端末必須ということは覚えておきましょう。ちなみに他の国のPrepaid SIMでも大体同じですので、気をつけましょう。
インターネットのFidoアカウントからはPrepaid Data Passは購入できない様子。こういう意味でも携帯端末が必要ですね。
また、Expire Date(使用期限日)は最後のリフィルから1ヶ月。短期使用なら十分ですが、何度もカナダにくる用があるなら、月額使用の携帯電話を契約したほうが確実に安上がりです。7Dayプランも$3ですし、500MB add-onも$25、1GBでも$39です、たしか。
なにわともあれ、これでどこでもTwitter&FourSquareができます(ぇ
どれくらいの使用で150MB分使い切るかをチェックしないとね。
- 関連度 3 : 今回もカナダの携帯キャリアFidoのプリペイドSIMゲット
- 関連度 1 : ドイツTelekomのデータ専用プリペイドSIMカードXTRA DATAを調達
- 関連度 1 : 今日も今日とてプリペイドSIM三昧
- 関連度 1 : IIJmioの格安データ通信SIMカードを購入しました
- 関連度 1 : タイのキャリアAISのプリペイドSIMカード購入
- 関連度 1 : 今回の(自分への)お土産
- 関連度 1 : フランスOrange.frのプリペイドSIMカードMobicarte購入
- 関連度 1 : ローミングベースなプリペイドSIM MAXROAM買ってみました
全6件中 1件〜5件を表示
SIMフリーの携帯をカナダで使う方法
こんにちわ、はじめまして。
私は日本からdocomoのSIMフリーの携帯を持ってきて
カナダのsoloでSIMカードだけ買いました。
カナダ国内では電話はつながるのですが、
国際電話をかけようとするとやり方はあってるはずなのに
かかりませんし日本からもつながらないようです。
これはやはり周波数が関係しているのでしょうか?
だとしたら違う会社のSIMカードを利用すれば
使えるようになりますか?
初心者で全くわかりません・・・
よろしければ返信お願いします。
Re:SIMフリーの携帯をカナダで使う方法
>>だんさま
カナダ国内で使えるのであれば、周波数は関係なくSIMのプランの関係だと思います。
今回買われたsoloのSIMは国際電話ができるタイプでしょうか?
プリペイドSIMカードは国際電話はオプション扱いだったり、そもそも国際電話ができないこともあります。一度Webなりで買われたSIMのプランを調べてみたほうが良いかもしれません。
Re:カナダの携帯キャリアFidoのプリペイドSIMを購入
こんにちは、丁度カナダハリファックス滞在中で自前wifi環境を作れないか調べておりまして参考にさせて頂いている所です。当方のの環境は似ておりまして、iphone4とe585です。ただSIMフリーの携帯を持っておらず、これからSIMカード探しに行く所なのですが、かんのさんの「重要メッセージが受け取れない」にどきりとした所です。e5830で接続準備をされた際はSIMフリーのiphone3で設定された物を差し込みapn 設定されたという事でしたか?お手数かと思いますがお手すきで宜しくお願いします。
Re:Re:カナダの携帯キャリアFidoのプリペイドSIMを購入
>>Yeuxrougesさま
この時に契約したFidoのプリペイドSIMは、SMSでデータプランの契約をするタイプでした。ですので、SMSの送受信のできる端末にまずSIMを挿す必要がありました。
今は変更されているかもしれませんが、昨年はそうでした。もしお持ちでないなら、お店の人に言ってデータプランを契約してもらうこともできるとおもいます。
ですが、海外でいろいろやろうと思ったらSMSでのやり取りは必須になるので、SIMフリーの端末は1台持っておいたほうが無難だとおもいます。
ご健闘を!
Re:カナダの携帯キャリアFidoのプリペイドSIMを購入
はじめまして
カナダでpocket wifiを使用できるかどうかを調べていた所、
こちらの記事に当たりました。
私は現在、イーモバイルの解約済みのpocket wifiを所持しています。
そこで質問させて頂きたいのですが、
pocket wifiをカナダでSIMカードを購入し、使用することは出来ますか?
よろしくお願いいたします。
投稿
このエントリーのURL
URL
トラックバック
URL